地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」

みやまえ子育てガイド「とことこ」

子育て

【あそび・絵本の紹介】手作りおもちゃ

ガムテープの芯のコロコロ

【材料】
★ ガムテープの芯
★ フェルト
★ ボンド
【作り方】
(1) フェルトをガムテープの芯に巻けるように、切る。
(2) ボンドで貼る。
★フェルトが面倒であれば、可愛い柄のテープなどを巻くだけでも大丈夫♪
★丸い紙を当てても可愛いです。

【遊び方】
★転がしたり、投げたり、這い這いで追いかけて遊びます♪

キャップのじゃらじゃら (1歳未満の赤ちゃん向け)

【材料】
★ペットボトルのキャップ 8個位
★ヘアゴム(長いひも状)
【作り方】
(1) キャップにキリ等でゴムが通るように、穴を開ける。
(2) ヘアゴムを穴に通して輪にして、外れないように結ぶ。

【遊び方】
★握ったり、なめたり… 気軽に洗えるのでいつも清潔に遊べます。

ペットボトルのユラユラ

【材料】
★赤ちゃんが握れる位の小さいペットボトル 2個
※大きいペットボトルだと赤ちゃんが持つには重くなってしまいます。
★中に入れるもの(キラキラ光るスパンコールやビーズ等)
★ビニールテープ、ガムテープ
★洗濯のり(100円ショップ等で売っている透明のPVA配合の化学糊。なくても大丈夫です。)
【作り方】
(1) きれいに洗ったボトルの片方に水と洗濯糊を入れビーズ等を入れる。
※とろみがある方が中身のビーズ等がゆっくり落ちて不思議な感じがします。
水2:糊8位です。水だけだと、ザーッと流れますが、それも楽しいです。
(2) 中身をこぼさないように2つのペットボトルの口同士をつなげます。ガムテープで留めてから上からビニールテープを巻いています。
※しっかりつなげられるか不安な方は、1個のペットボトルで、キャップを閉めて作っても大丈夫です。その際は、キャップが空かないようにボンドで留めてからビニールテープを巻きます。

【遊び方】
★傾けたり、逆さにして遊びます。ゆっくり流れ落ちる様子が楽しいです。

ペットボトルのガラガラ

【材料】
★350mlのペットボトル(キャップ付き)
★ひも
★ペットボトルのキャップ 4個
★ビニールテープ
★中に入れるもの(どんぐり、ビーズ、ボタン、鈴等音のするもの)
【作り方】
(1) 写真のように、ペットボトルとキャップに穴を開け、ボトルに紐を通してから、両端にキャップを通して玉結びをしてから外れないように上からテープを貼る。
(2) 中に、ドングリ等音のするものを入れてからキャップをし、ビニールテープで空かないようにしっかり留める。

【遊び方】
★ ガラガラ振って、音を楽しみます。また、小さいペットボトルを使って作ると赤ちゃんが握りやすいです。

穴落とし

【材料】
★ペットボトルのキャップたくさん。(赤ちゃん~)
★小判型名札など平らなもの。(1歳~)
★ビニールテープ(カラフルなものが可愛い!)
★名札に貼るシールなど
★プラスチックの食品保存容器(深めのものがよい。ふたは、穴を開けるので軟らかい材質のもの。)
【作り方】
(1) ペットボトルのキャップを3個以上重ねてビニールテープでぐるぐる巻いて、円柱状にする。
(2) 食品保存容器にペットボトルのキャップや名札が入るように穴を開ける。最初にカッターで切込みを入れてから、開けると作業しやすい。
【遊び方】
★穴の大きさを工夫すると、赤ちゃんも2歳位の子どもも遊べます。
小さなお子さんには→すぐにキャップ等が入るような大きめの穴を開けてください。丸が入れやすい。
1~2歳位の指先が使えるお子さんには→ギリギリの大きさに開けると力の加減も楽しめます。
★別バージョン
100円ショップ等で販売しているチェーンを、キャップ等の代わりに入れて遊ぶと、ジャラジャラと音がして、違った楽しみもあります。

ペットボトルの棒落とし

【材料】
★350mlのペットボトル(キャップ付き)
★広告の紙
★ビニールテープ
★ひも
【作り方】
(1) 広告の紙を細く巻いて留め、ビニールテープを巻く。ペットボトルに入る位の長さに切る。
(2) ペットボトルのキャップにキリ等で穴を開け、紐を通して玉結びをしてから外れないように上からテープを貼る。(収納時の蓋をする時用のキャップをなくさない為)
(3) 紐の端をペットボトルに結んで留める。
【遊び方】
★棒落としは、次々に入れることが楽しいので、棒がたくさんあると楽しいです。

★別バージョン
広告の棒の代わりに100円ショップで売っている、長いカラーのヘアゴムを10cm位に切ったものを入れる。ゴムが微妙な軟らかさなので入れるのが難しいので、棒落としができるようになったら、ゴムもお勧めです。

ひっぱり遊び

【材料】
★ウエットティッシュ等の空容器
★中に入れる布…薄手のハンカチ等をつないだもの、または、幅広リボン等(あまり長いものは首に巻きつくので注意!!)

【作り方】
(1) ウエットティッシュ等の空容器に、布等を入れる。
(2) 端は、飛び出ないように玉結びなどにする。(飛び出ることも楽しいので、そのままでもOK!)
【遊び方】
★布の端を出しておく。それを、お子さんが引っ張りだして遊びます。
ティッシュBOXのいたずら対策にも

電車でGO!

【材料】
★ジュースの空きパック
 (小さめの方が扱いやすいです)
★マジックテープ
★ボンド
★新聞紙
★折り紙や画用紙、サインペン
★ガムテープ
★透明の梱包用テープ(周囲を巻くと丈夫になります)
【作り方】
(1) ジュースの空きパックの上を切り、きれいに洗って乾かした中に畳んだ新聞紙をつめる。
(2) 四角くなるようにガムテープで入り口を閉じる。
(3) 折り紙や色画用紙、サインペン等で電車にデコレーション。
(4) 周囲を透明の梱包用テープで巻き、連結部分にマジックテープをボンドでとめる。
【遊び方】
★子どもは、電車を並べて遊ぶのが大好きです。たくさん作って走らせましょう♪
★マジックテープがなくても並べるだけでも楽しいです。

けんだま

【材料】
★350ml~500mlのペットボトル。
★ひも
★ペットボトルのキャップ 2個
★ビニールテープ
【作り方】
(1) ペットボトルを上から6~7cm位のところで切る。
(2) 切り口は危ないのでビニールテープを巻いておく
(3) ペットボトルのキャップ2個ともに、キリ等で穴を開けて紐を通してから2個を合わせてテープで留める。
(4) 紐の端を、切ったペットボトルに結んで留める。

【遊び方】
★ 言わずと知れた「けんだま」です。キャップをうまく入れられるかな?