地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」

川崎アワード

第36回 かわさき歴史ガイド協会 殿

江戸時代、東海道五十三次にも描かれた六郷の渡しや、初詣の人出ベスト3にも顔を出す川崎大師、近代では臨海部の産業地域など、川崎市には、歴史、史跡、産業遺産などが多く残されています。

今回は、その歴史を伝える活動をしている、NPO法人かわさき歴史ガイド協会をご紹介します。
史跡の説明をしている様子
史跡の説明をしている様子
NPOかわさき歴史ガイド協会は、もともと、川崎大師の歴史や文化を賑わいのある街づくりに活かそうと地元の有志が集い、 2000年4月に市内で初めての本格的なガイド団体「かわさき大師観光ガイドの会」として誕生しました。

2001年東海道宿駅制定400年を契機に、東海道探訪ブームがおこり、 全国から川崎宿を訪 ねる人達が増え、広域的なガイド活動や対応が必要になり、 2004年10月にNPO法人「かわさき歴史ガイド協会」として生まれ変わりました。
発足当初は33名だった会員数も、現在は倍近くになっています。

主な活動は、歴史・史跡等のガイドで、歴史・史跡ガイド、川崎市大師境内の史跡ガイドですが、その他にも

・小中学校の総合学習への協力
・各種イベント、行事への参加・協力
・川崎市観光案内所の業務受託

など、多岐にわたる活動をしています。
ガイドの中でも人気のある「川崎大師」。歴史を知ればさらに身近に感じられます。
ガイドの中でも人気のある「川崎大師」。歴史を知ればさらに身近に感じられます。
ガイドコース(一人500円※交通傷害保険及び資料代)

基本のガイドコースは4コースあり、見学者の希望に応じたアレンジも受け付けているそうです。

【川崎宿めぐり】(約2時間30分)
港町駅→六郷の渡し→万年跡→真福寺→田中本陣跡→内侍所奉安所跡→一行寺→宗三寺→問屋場跡→稲毛神社→妙
遠寺(泉田二君功徳碑)→詩人佐藤惣之助生家跡→小土呂橋遺構→教安寺→芭蕉の句碑→芭蕉ポケットパーク→無縁
塚→京急八丁畷駅

【大師道めぐり】(約3時間)
港町駅→六郷の渡し→徳泉寺→医王寺→河港水門→池言坊→若宮八幡宮・金山神社→京急発祥の地碑→馬頭観音→
川崎大師平間寺・境内石碑→瀋秀園(中国庭園)→明長寺→川崎大師駅又は東門前駅

【ご利益めぐり】(約3時間30分)
川崎大師駅→大師稲荷神社→千蔵寺→法栄寺→田町厳島神社→日ノ出厳島神社→塩浜神明神社・塩釜神社→四谷義
田稲荷神社→弁天神社・八海山神社→石観音→藤崎願掛け地蔵→川中島神明神社→川崎大師駅

【田島めぐり】(約2時間30分+2時間)
京町バス停→源頼政塚→円能院→日枝大神社→成就院→新田神社→さつき橋道標(庚申塔)・皐月橋親柱(ここまで2
時間30分)→大島八幡神社→真観寺→了延庵→中島八幡神社→遍照寺→延命地蔵尊→港町駅

それぞれ、コースに沿ったオリジナルイラスト入りのマップなども用意されていて、楽しく歴史を知ることができます。
各グループに一人、ガイドがつきます。
各グループに一人、ガイドがつきます。
川崎大師で、団体さんのガイドを終えてきたところへおじゃましました。

少人数のグループに分かれて境内を散策し、史跡などの説明をしてくれます。戻ってくる皆さんは全員笑顔! 少々肌寒い日でしたが、歩いてきたせいか、暑いと言って上着を脱ぐ方も!

※歴史ガイドは団体だけでなく、少人数でも、一人でもガイドをしてくれるそうですよ。
何回目の七五三??と笑いながら、七五三の看板と一緒に全員で記念写真。<br>まるで修学旅行のようですね!
何回目の七五三??と笑いながら、七五三の看板と一緒に全員で記念写真。
まるで修学旅行のようですね!
表彰します!
表彰します!
歴史ガイドだけでなく、参加する人たちを笑顔にしている「かわさき歴史ガイド協会」の皆さん。
ぜひ表彰させてください!
代表の吉野さんに受け取っていただきました。
代表の吉野さんに受け取っていただきました。
黄色い服、黄色い帽子が目印です。<br>これからもかわさきの歴史を多くの人たちに伝えてください!
黄色い服、黄色い帽子が目印です。
これからもかわさきの歴史を多くの人たちに伝えてください!

NPO法人 かわさき歴史ガイド協会
川崎市川崎区大師駅前2-13-16 若宮八幡宮内
TEL/FAX:044-221-9117