地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」

「ハラハラするご時世暮らしの中でかんがえる~自分の生活を豊かにするために~」

ハラハラするご時世暮らしの中でかんがえる

~自分の生活を豊かにするために~

 さまざまな分野で活躍する講師から経験談や体験談を通じて、平和に対する考え方などを学び、誰もが尊重される平和な社会を実現できるのか?について考えます。

日 程 11月10日(土)~平成31年2月23日(土)【全8回連続講座】

     13時30分~15時30分 (11/24は13時~17時、1/19は14時30分~18時30分)

定   員 30名 【先着順】

会   場 多摩市民館 4階 第1会議室  他

受講料 無料 (ただし、11/24はフィールドワークを行うため、安全対策費用として100円程度かかります。交通費も自己負担です。) 

申 込 9月25日(火)午前10時から 来館または電話・FAX

問合せ先  多摩市民館  電話:044-935-3333  FAX:044-935-3398 

 

 

第1回  11月10日(土) 13時30分~15時30分

内容:新しい家族像としての里親制度について学ぶ

講師:公益財団法人全国里親会 前会長 星野 崇

 

第2回  11月17日(土) 13時30分~15時30分

内容:国連平和への権利宣言を通じて、国家と個人の平和のあり方を考える

講師:日本国際法律家協会 弁護士 笹本 潤

  

第3回  11月24日(土) 13時~17時 【フィールドワーク】 明治大学生田キャンパス

内容:区内に遺る登戸研究所跡を巡り、平和の大切さを考える  

講師:明治大学平和教育登戸研究所資料館 展示専門委員 渡辺 賢二

 

第4回  12月1日(土) 13時30分~15時30分

内容:ヘイトスピーチの被害の実態から、差別なくともに生きる社会を実現するために市民や行政機関に求められることを考える

講師:社会福祉法人青丘社ふれあい館 職員 崔 江以子

 

第5回  12月8日(土) 13時30分~15時30分

内容:ヘイトスピーチ解消法の実効性について考える

講師:フェリス女学院、法政大学 非常勤講師 山田 貴夫

 

第6回  12月22日(土) 13時30分~15時30分

内容:日本とそれを取り巻く諸外国との関係について学ぶ

講師:一般社団法人東アジア共同体研究所 所長 孫崎 享

 

第7回  1月19日(土) 14時30分~18時30分  【公開講座】 「檻の中のライオン in 多摩」

内容:日本の最高法規である日本国憲法について、視覚的にも工夫しながら理解できるように学ぶ 

講師:弁護士 楾 大樹

    

第8回  2月23日(土) 13時30分~15時30分

内容:津久井やまゆり園の事件から障害者差別を考える

講師:神奈川新聞報道部 記者 石川 泰大