地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」

川崎市への「ふるさと納税」(川崎市ふるさと応援寄附金かわさき応援団のご案内)


 「川崎市ふるさと応援寄附金」では生まれ育った地域や応援したい地域を、寄附金というかたちで応援していただく、「ふるさと寄附金制度」を活用し、本市出身の方をはじめ、全国の「かわさき応援団」の皆さまからの寄附を募っております。
 皆さまの想いを、福祉や芸術・文化、環境をはじめさまざまな分野に活用させていただき、施策に反映させてまいりますので、応援をよろしくお願いいたします。

川崎市長

ふるさと納税返礼品の取扱事業者募集及び事業者説明会を実施しました。

■募集スケジュール

 令和元年8月 6日(火)受付開始

              8月30日(金)第1次締切(10月掲載予定)(終了しました)

              9月13日(金)第2次締切(11月掲載予定)(終了しました)

■事業者説明会スケジュール(応募に必須ではございません)

 第1回説明会 8月 5日(月) (1)14:00~ (2)18:30~ (終了しました)

 第2回説明会 8月23日(金) (1)14:00~ (2)18:30~   (終了しました)

 場所:川崎市役所第4庁舎2階

 説明会参加申込者は下記まで、電話、FAX、メールのいずれかでご連絡ください。

 TEL:(044)200-2173 FAX:(044)200-3904

 Email:23sikin@city.kawasaki.jp

 

 

応募の際には、併せて株式会社JTBへの登録も必要です。株式会社JTBから詳細資料を送付致しますので、以下にご連絡ください。

株式会社JTBふるさと開発事業部 (担当者:吉村)

電話番号06-6120-9120 (「川崎市の説明会の資料希望」とお問い合わせください) 

寄附の手続きについてはこちらをクリック!


クレジットカードでの手続きについてはこちらをクリック!


寄附者の公表についてはこちらをクリック!


ふるさと寄附金制度とは

ふるさとに貢献や応援したいという納税者の想いを実現するため、応援したい自治体に対して寄附を行った場合に個人住民税及び所得税の一定額を軽減する制度です。本市へのふるさと納税は、地方自治法第96条第1項第9号に規定する「負担付きの寄附」としてではなく、「指定寄附」(寄附者が自らの寄附金について何らかの使途を希望し、市としてこれを尊重しつつ、各分野への配分を判断・活用させていだだくもの)としてお受けするものです。

記念品の贈呈について(川崎市外在住の方のみ行っております)

10万円以上のご寄附をいただいた方には、感謝状と以下の「生田緑地関連グッズ」を贈呈します。

・「岡本太郎美術館」、「日本民家園」「かわさき宙と緑の科学館」招待券 各5枚

・「藤子・F・不二雄ミュージアム」のクリアファイル 5冊

「生田緑地のホームぺージ」はこちら外部リンク

※各施設のホームページはこちらから各施設のページを選択してください。

 上記の記念品以外に寄附の選択メニューごとに別途記念品を用意している場合もあります。

寄附者が返礼品を受け取った場合の経済的利益は、所得税法上、一時所得に該当します。他の一時所得(懸賞や福引の賞金品、生命保険の一時金や損害保険の満期払戻金など)と合わせて、年間50万円を超える場合には、確定申告を行う必要があります。

詳しくは、国税庁のホームページ外部リンクをご覧ください。

台風19号関係による寄附について

台風19号に伴う寄附メニューを2つ追加しました。

1.台風19号による市内被災者支援等

今般の台風19号による市内被災者支援・被害者復旧及び今後の防災対策等全般に使用します。※記念品の提供はございません。

担当部署(1)

財政局財政部資金課
電話 044(200)3592
ファクス 044(200)3904
メールアドレス 23sikin@city.kawasaki.jp

=========================================================

2.台風19号に被災した市民ミュージアムの被害復旧

令和元年台風19号により被災した市民ミュージアムの収蔵品復旧に使用します。※記念品の提供はございません。

担当部署(2)

市民文化局市民文化振興室
電話 044(200)2280
ファクス 044(200)3248
メールアドレス 25bunka@city.kawasaki.jp

=========================================================

寄附の使い道

寄附金の使いみちについて、次の1~35の選択メニューからいずれか1つをお選びいただけます。

●安全・安心

1.危機管理・防災対策の推進


市民の安全・安心を守るため、備蓄倉庫の整備など、危機管理・防災対策を推進します。

担当部署(1)

総務企画局危機管理室
電話 044(200)2794
ファクス 044(200)3972
メールアドレス 17kiki@city.kawasaki.jp

=========================================================

 

2. 消防力の総合的な強化


24時間365日災害対応で使用している消防の車両や資機材の整備等、総合的な消防力の向上に役立てます。

担当部署(2)

消防局総務部庶務課
電話 044(223)2511
ファクス 044(223)2520
メールアドレス 84syomu@city.kawasaki.jp

=========================================================

●福祉・こども支援・教育

3.長寿社会福祉の振興


介護老人福祉施設を運営する社会福祉法人への貸付など、地域福祉の振興に取り組みます。

4.障害者福祉の向上

障害者の社会参加活動の援助など、障害者福祉の向上に取り組みます。

5.かわさき健康福寿プロジェクト(令和元年度追加)


「したい」「やりたい」をあきらめない介護サービス利用者、介護サービス事業所を応援します。

担当部署(3、4、5)

健康福祉局庶務課
電話 044(200)2616
ファクス 044(200)3925
メールアドレス 40syomu@city.kawasaki.jp

=========================================================

6. 頑張るこども・若者を応援する互助のまちづくりの推進


頑張る子ども・若者の更なる応援や、機会格差をなくす取組を充実させます。

7.総合的なこども支援の推進


安心して子どもを生み育てることができ、次代の社会を担う子どもが健やかに成長できる地域社会づくりに取り組みます。

8.災害遺児等の援護

保護者が交通事故や災害により死亡又は重度の障害になった場合、児童の福祉の増進を図るために活用します。

担当部署(6、7、8)

こども未来局庶務課
電話 044(200)3175
ファクス 044(200)3190
メールアドレス 45syomu@city.kawasaki.jp

=========================================================

9.教育活動の充実


教育活動の充実や推進のほか、図書館等の施設整備や安心・安全で快適な教育環境の整備(学校施設の整備・充実)に取り組みます。

10.学校ふるさと応援寄附金(令和元年度追加)


指定された学校における課題の解決や独自の取組をより進めるために活用します。

担当部署(9、10)

教育委員会事務局庶務課
電話 044(200)3261
ファクス 044(200)3950
メールアドレス 88syomu@city.kawasaki.jp

=========================================================

11. 日本民家園の古民家等の保存・整備の推進


日本民家園で実施する古民家の修繕・園路補修等へ活用します。

担当部署(11)

川崎市立日本民家園
電話 044(922)2181
ファクス 044(934)8652
メールアドレス 88minka@city.kawasaki.jp

=========================================================

12. 青少年科学館のプラネタリウムや博物館資料の充実


青少年科学館(かわさき宙と緑の科学館)のプラネタリウムや自然に関わる博物館資料の充実などに活用します。

担当部署(12)

川崎市青少年科学館
電話 044(922)4731
ファクス 044(934)8659
メールアドレス 88kagaku@city.kawasaki.jp

=========================================================

●芸術・文化・スポーツ

13.「音楽のまち・かわさき」の推進


地域のさまざまな音楽資源を活用し、地域や産業の活性化につながる「音楽のまちづくり」に取り組みます。

14.「映像のまち・かわさき」の推進


市内の映像資源を活用し、地域の活性化、本市の魅力の発信など、映像を核としたまちづくりに取り組みます。

15.市民による文化活動の推進

市民を主体とした文化芸術活動の発展、推進に取り組みます。

16. 障害の有無に関わらない文化芸術の振興

障害のあるなしに関わらず誰もが文化芸術活動に親しめる環境づくりに活用し、共生社会の実現を目指します。

17.浮世絵等活用事業(令和元年度追加)


川崎駅前タワー・リバークにオープンする浮世絵展示室での展示やイベントの充実、サービス向上に活用します。

18.藤子・F・不二雄ミュージアムの充実


「ドラえもん」をはじめとする藤子・F・不二雄氏の作品世界やメッセージを伝えるため、ミュージアムの事業に活用します。

19.国際交流活動の推進

本市の一層の国際化を図るため、川崎市の特性を活かした国際交流活動に取り組みます。

20.「スポーツのまちづくり」の推進


川崎フロンターレ等のかわさきスポーツパートナーとの連携、マラソン大会や障害者スポーツ普及促進等、スポーツを楽しめる魅力あるまちづくりに取り組みます。

担当部署(13~20)

市民文化局庶務課
電話 044(200)2241
ファクス 044(200)3911
メールアドレス 25syomu@city.kawasaki.jp

=========================================================

21.等々力陸上競技場の整備


Jリーグや各種競技大会の円滑な進行を図るため、等々力陸上競技場の整備に取り組みます。

担当部署(21)

建設緑政局みどりの企画管理課
電話 044(200)2394
ファクス 044(200)3979
メールアドレス 53mikika@city.kawasaki.jp

=========================================================

●環境・公園・みどり

22.地球温暖化対策の推進


市民・事業者・行政の協働の環境技術を活かした地球温暖化対策に推進に取り組みます。

担当部署(22)

環境局地球環境推進室
電話 044(200)2405
ファクス 044(200)3921
メールアドレス 30tisui@city.kawasaki.jp

=========================================================

23.夢見ヶ崎動物公園の飼育環境の充実


市民に元気と癒しを与えてくれる夢見ヶ崎動物公園の動物たちのえさ代など、飼育に役立てます。

24. 多摩川における豊かな河川空間の創出


市民共有の財産として、利用環境の向上など、より魅力的で豊かな多摩川の創出に取り組みます。

25. 公園緑地の整備・緑の創出・街路樹管理の推進(令和元年度追加)


公園緑地の整備や、緑の創出、街路樹について地域特性に即した効果的な維持管理の推進に取り組みます。

26.緑地の保全(令和元年度追加)


緑地を市有地化するなど、緑地保全に取り組みます。

担当部署(23~26)

建設緑政局庶務課
電話 044(200)2786
ファクス 044(200)3973
メールアドレス 53syomu@city.kawasaki.jp

=========================================================

27. 動物愛護センターの動物等への支援


動物愛護センターに収容された犬や猫などのフードや飼育環境の充実、譲渡事業、ボランティア支援に活用します。

担当部署(27)

健康福祉局動物愛護センター
電話 044(589)7137
ファクス 044(589)7138
メールアドレス 40dobutu@city.kawasaki.jp

=========================================================

28.御幸公園の梅林の復活


 市制100周年に向けて、幸区の魅力であり資源でもある御幸公園の梅林を復活させるための植樹に活用します。

担当部署(28)

幸区役所総務課
電話 044(556)6645
ファクス 044(555)3130
メールアドレス 63soumu@city.kawasaki.jp

=========================================================

●都市拠点の整備

29. 都市の拠点機能の整備


川崎駅や小杉駅をはじめとする拠点地区における都市計画事業や都市施設整備に取り組みます。

担当部署(29)

まちづくり局庶務課
電話 044(200)2940
ファクス 044(200)3967
メールアドレス 50syomu@city.kawasaki.jp

=========================================================

●地域経済の活性化

30.中学生向け科学技術副読本の充実(令和元年度追加)


「川崎サイエンスワールド」を作成し、市立中学校1年生に配布します。

31.起業家育成とベンチャー企業支援の充実(令和元年度追加)


起業家支援拠点「K-NIC」の運営、研究開発型ベンチャー企業の成長を支援するプログラムの実施等により起業家の創出やベンチャ―企業の成長促進に取り組みます。

担当部署(30、31)

経済労働局イノベーション推進室
電話 044(200)0168
ファクス 044(200)3920
メールアドレス 50keikan@city.kawasaki.jp

=========================================================

32.地産地消の推進(令和元年度追加)


都市農業の振興を図り、新鮮、安全、安心な市内農産物「かわさきそだち」を推進する地産地消に取り組みます。

担当部署(32)

経済労働局農業振興課
電話 044(860)2462
ファクス 044(860)2464
メールアドレス 28nogyo@city.kawasaki.jp

=========================================================

●臨海部の活性化

33.キングスカイフロントの拠点整備や最先端技術の振興(令和元年度追加)


世界最先端のライフサイエンス分野の研究開発拠点であるキングスカイフロントの整備や、研究開発の促進及びPRに活用します。

担当部署(33)

臨海部国際戦略本部臨海部事業推進部
電話 044(200)3964
ファクス 044(200)3540
メールアドレス 59jigyo@city.kawasaki.jp

=========================================================

●市民自治のまちづくり

34.区における地域のまちづくりの推進


区民の参加と協働により、地域の課題の解決や地域特性を活かしたまちづくりを推進します。

担当部署(34)

市民文化局庶務課
電話 044(200)2241
ファクス 044(200)3911
メールアドレス 25syomu@city.kawasaki.jp

=========================================================

●市長おまかせメニュー

35.市政全般

特にご希望がない場合は、市政全般に対する寄附とさせていただきます。

担当部署(35)

財政局庶務課
電話 044(200)2176
ファクス 044(200)3904
メールアドレス 23syomu@city.kawasaki.jp

=========================================================

問い合わせ先

寄附メニューについて

上記の各メニューの担当部署にお問い合わせください。

税控除について

川崎市財政局市民税管理課
電話 044(200)2228
ファクス 044(200)3907
メールアドレス 23simka@city.kawasaki.jp

その他制度全般について

川崎市財政局資金課
電話 044(200)2183
ファクス 044(200)3904
メールアドレス 23sikin@city.kawasaki.jp

東日本大震災の被災地各自治体への寄附について

東日本大震災の被災地以外の出身の方でも、被災地の県や市町村へ寄附金を送ることができます。

詳しくは、総務省のホームページをご覧ください。
 http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/important/kinkyu03_000012.html外部リンク