地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」

川崎アワード

第6回 まんが寺のまんがたち 殿

川崎市は中原区にある「まんが寺」ってご存知ですか?
お寺でありながら、日本漫画博物館でもある、通称「まんが寺」の常楽寺。
今回は、その常楽寺に行ってみました!
昭和44年12月に、川崎市で唯一の重要史跡にも指定されている常楽寺。

住宅地からほどない場所にありながら、多くの緑に囲まれ、たくさんの野鳥が棲息しています。

また、市内でもここにしかない貴重な植物も数多くあるのだそう。
本堂へ通じる小路の入口。
本堂へ通じる小路の入口。
お寺の入口には、かなりかわいらしい図体の大黒様。

なんとまあ、まんが寺にふさわしいお顔じゃありませんか。

小路はていねいにお掃除されていて、すがすがしく歩けそう。

さあ、まんが寺へGO!
大黒様の足元の台座には、これも漫画っぽい七福神たちが。
大黒様の足元の台座には、これも漫画っぽい七福神たちが。
大黒様のとなりにちょこんと座っていた、海賊。
大黒様のとなりにちょこんと座っていた、海賊。
お寺の森の中は、どこもかしこも緑がいっぱい。
お寺の森の中は、どこもかしこも緑がいっぱい。

一歩足を踏み入れてみると、これはまた素晴らしい景色!

まるで京都か奈良、鎌倉のような古都の風景です。


梅雨の晴れ間の蒸し暑い日でも、緑の中は涼しい風がふわ~っと通り抜けていく。

急いで歩いたらもったいない、本堂までゆっくりゆっくり歩いて行こうっと。

そして本堂の入口に到着。


この庭といい、本堂の雰囲気といい、由緒正しいまじめなお寺です。

外からちょっと見ただけじゃ、まんが寺って感じはしないんだけどなぁ。

さて、まんがたちはどこに?

「すみませーん、観覧予約をしたまいぷれです~」


と声をかけてみると、出てきたのはこれまたまんが寺にぴったりな(しつれい、でもホントにぴったりな雰囲気なんです)ご住職。


「どうぞ、ゆっくり見ていってね」とフレンドリーなお言葉をいただきました。


では遠慮なく!

※まんが寺を拝観する場合は、予約が必要です。お忘れなく!

お堂に入ってすぐ目の前にある「のらくろ」。ホンモノだー!
お堂に入ってすぐ目の前にある「のらくろ」。ホンモノだー!
すぐ後ろを振り返ると、こんなカラフルな看板が。
すぐ後ろを振り返ると、こんなカラフルな看板が。
おおおー!

部屋という部屋、壁という壁、どこもかしこも漫画だらけ!
見事です。

ご住職に許可をいただき、たっぷり写真をとらせていただきました。
ご本尊以外なら撮影OKとのことでした。
ご本尊以外なら撮影OKとのことでした。
歴史に関する漫画、時代を反映した漫画が多い。
歴史に関する漫画、時代を反映した漫画が多い。
風刺漫画は、その時代の風景を一目瞭然で見せてくれます。
風刺漫画は、その時代の風景を一目瞭然で見せてくれます。
あ、なんか見覚えのある着物美女の顔。
昭和の有名な漫画家の作品が数多くあるからすごい!
あ、なんか見覚えのある着物美女の顔。
昭和の有名な漫画家の作品が数多くあるからすごい!
見事な錦鯉と一緒にいるおじさんは…?
見事な錦鯉と一緒にいるおじさんは…?
おお、田中角栄元総理だった!
これもかなり風刺のきいた漫画ですね。
おお、田中角栄元総理だった!
これもかなり風刺のきいた漫画ですね。

これぞまんが寺!


本堂の中は、どこもかしこも漫画だらけ!
好きに撮影していいよ、といわれても、全部をここで紹介するのは難しい。。。


ここはみなさん、ぜひ実際に見にいってください~!

ブーツがまだ珍しい時代の漫画なんですね。古きよき時代の。
ブーツがまだ珍しい時代の漫画なんですね。古きよき時代の。
あっ、懐かしのドリフターズ!
荒井注がいる~!
@o@
あっ、懐かしのドリフターズ!
荒井注がいる~!
@o@
隙間なく漫画漫画漫画です。
隙間なく漫画漫画漫画です。
筆ですらすらっと描いた漫画。今の時代ではなかなかこういうのはありませんね。
筆ですらすらっと描いた漫画。今の時代ではなかなかこういうのはありませんね。

いやはや、ホントに漫画でお腹いっぱい!って感じです。

どれも一つ一つにストーリーがあり、じっくり見ていたら時間が過ぎるのも忘れてしまう。

漫画好きにはたまんないお寺です。

こちらでいただいた「まんが寺縁起」のプリントによると、


「日本が竹やりで戦争していたころ、日本漫画奉公会のサムライ35名が川崎市電の建設勤労奉仕にかりだされ、これがご縁となって漫画も戦力にと各所を巡り優良産業戦士の似顔を描き、お米の供出のよい農家に漫画の色紙を贈りました。この仕事のお先棒をかついだのが若き日の前まんが寺の和尚でした。お説教のできない和尚は漫画の説教力に魅せられ、漫画のトリコになってしまいました。-----------------」


とのこと。
いつの時代も漫画は多くの人々の心をつかむものなんでしょう。実際この私もこのお寺の漫画が見たくてここまで来たわけですし……

「マンガ求真」
マンガは万民の心をつかむのだ!
「マンガ求真」
マンガは万民の心をつかむのだ!
この般若心経なら、楽しく覚えられるかも。
この般若心経なら、楽しく覚えられるかも。

ご住職、ありがとうございました!


お礼を言って帰ろうとすると、出口近くの壁にまたこんなおもしろいものが…


「絵心経(般若心経画とき)」


こ、これは!


ありがたい般若心経が笑っちゃうほど簡単に、絵文字になっています。


「はら」って…おいおい。


どこまでもユーモアにあふれたお寺です。ぜひご住職の写真を撮らせて欲しいとお願いしましたが、残念ながら。

ということで、お会いしたい方はぜひお寺へ!


ちなみにご住職は、ユーモアネーム「宮内まんキチ」というお名前もお持ちです。

常楽寺のおみくじ(200円)。
おみくじの中に、12種類の小さなマスコットが入っているのだ。
常楽寺のおみくじ(200円)。
おみくじの中に、12種類の小さなマスコットが入っているのだ。
やった!銭亀!
これがほしかったんだ~
お財布に入れて大金持ちになろうっと。
やった!銭亀!
これがほしかったんだ~
お財布に入れて大金持ちになろうっと。
のらくろさま~
のらくろさま~

もう漫画でお腹いっぱいです。

たっぷり楽しませてもらいました。

それでは、全部の漫画を代表して、のらくろさんに表彰状を受け取っていただきたいと思います。

【おまけ】
あまりにも印象的だったんで…
「オッパイがでますように」
【おまけ】
あまりにも印象的だったんで…
「オッパイがでますように」