地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

川崎市宮前区の地域ポータルサイト「宮前ぽーたろう」

技連協活動レポート

川崎市技能職者マーケティング支援事業 第1回研修会

モデルケースとして3団体に対しマーケティング支援、3月末にはイベントも

提供:川崎市技能職団体連絡協議会

「川崎市技能職者マーケティング支援事業 第1回研修会」開催

川崎市技能職者マーケティング支援事業 第1回研修会の様子
川崎市技能職者マーケティング支援事業 第1回研修会の様子
平成23年12月5日(月)川崎市産業振興会館にて「川崎市技能職者マーケティング支援事業 第1回研修会」が開催されました。

同事業は、川崎市が技能職者の方々のための活性化策として、川崎市技能職団体連絡協議会と連携し、平成23年度から新たに実施となった新規事業です。安定した経営基盤の確立と経済振興の取り組みとして、収益力向上を目的に、今年度は3団体を対象に新規顧客獲得を目指した取り組みを行います。

今回開催された「川崎市技能職者マーケティング支援事業 第1回研修会」では、対象の3団体に加盟する会員ら約20人が出席。“今後の技能職者は技術力だけではなく、マーケティングが不可欠であることを学ぶ”をテーマに、中小企業診断士の栗田剛志さんを講師に招き、技能職者のための“マーケティング”について学びました。
講師の栗田剛志氏<br><br>
講師の栗田剛志氏

■講師プロフィール

栗田剛志(くりた たけし)氏

中小企業診断士。m9コンサルティング代表。
大学卒業後、物産商事会社で15年間営業活動に従事し、様々な食品の販売開拓・拡販・販売促進を行う。百貨店内に高級チョコレートショップ「ゴディバチョコレート」を設置し、集客・販売促進策、店舗のディスプレー、接客指導、販売員のマネジメント等を行うとともに、ブランド構築のノウハウを学び、2007年に中小企業診断士の資格を取得後、コンサルティング会社を経て家業の電子部品組み立て加工業の事業承継を進めるとともにコンサルティング事務所を設立、現在に至る。
営業力強化指導、販促策立案、新製品のブランド確立などを得意分野とし、厚木商工会議所主催の経営革新セミナー講師などをはじめ、神奈川や東京等で中小企業支援のための各プロジェクトに参加しているほか、「流通業のエコ戦略」(三恵社)、「『小売業』経営革新の新常識」(三恵社)などの執筆協力も行っている。41歳。厚木市出身。

【ビジネスチャンスを掴むための仕掛けを考える新規事業スタート】

開講に先立ち主催者となる川崎市経済労働局労働雇用部の技能奨励担当・加田浩志課長補佐から挨拶と事業紹介が行われ、つづいて同事業の支援団体となる社団法人神奈川県経営診断協会の紹介が行われました。
挨拶をする川崎市経済労働局労働雇用部の技能奨励担当・加田浩志課長補佐
挨拶をする川崎市経済労働局労働雇用部の技能奨励担当・加田浩志課長補佐
加田課長補佐は、

「この事業は、今年度から始まる新規事業ということで、今回はモデルケースとして社団法人神奈川県広告美術協会川崎支部、川崎美容組合、川崎市タイル煉瓦工事工業組合という3団体を対象に実施するものです。研修会では、顧客ニーズを把握し、異なる業種ならではのアイデアを生かし、ビジネスチャンスをつかむための仕掛けを考えていきたいと思い、実施する事業です。今回は第1回目ということで、まずは肩を張らずにマーケティングにとって重要な顧客ニーズとは何かということを実感してもらい、今後の研修会につなげていきたいと思います。よろしくお願いいたします」

…と挨拶。各団体が収益向上するために何が出来るのか、異なる団体の持つアイデアが新しいアイデアを生み出す力になることに期待を寄せました。
今後は、各団体に分かれ団体の要望や課題を確認しながら5回の研修を経て、3月末に川崎アゼリアで行われる3団体合同によるビジネスショーの開催を目指していく予定です。

【成功事例の「なぜ?」を考えたり、活発な意見交換も】

講義は身近な事例を元に考えるため、活発な意見が出やすい雰囲気に
講義は身近な事例を元に考えるため、活発な意見が出やすい雰囲気に
研修会では、講師の栗田さんの紹介が行われた後、栗田さんが「そもそも“マーケティング”とは何か」ということを講義。顧客獲得のために、顧客視点を持つことの大切さやそのために自分達が出来ること、出来るのにしていないことなどを出席者と一緒に考えました。

この他、講義では“不況を乗り切るための発想の転換”ということを目的に、実際に成功しているビジネスの事例をもとにした「発想力」が試される問題も出題。問題を解きながら、思わぬ“発想”が商売繁盛のヒントにつながることを確認しました。
熱心に講義に耳を傾ける出席者の皆さん
熱心に講義に耳を傾ける出席者の皆さん
研修会では、意見や質問はもちろん、講義の内容に忌憚のない意見も出されるなど、第1回にしては活発な意見交換が行われました。最後には、ビジネスの本質を考え、顧客視点に立っているか否かを確認するためのチェックシートを各自で記入。自分自身やお客様、競合との関係を考えました。「改めて紙に書く機会というのは、案外ないもの。いざ書いてみると色々なことがわかります」という栗田さんの言葉に出席者も頷いていました。

研修会では、多くの貴重な意見も発言されました
研修会では、多くの貴重な意見も発言されました
第1回の研修会ということで、もう少しのんびりした雰囲気になるのかと思いきや、皆さん熱心に情報収集や意見交換を行っている姿が印象的でした。

来年3月末に開催されるビジネスショーに向け、今後もますます活発な研修会が期待されます。

人気のキーワード